自転車と一緒

弱虫ペダルが好きすぎてアラカンの分際でロードバイクを始めてしまいました

ウェアのこととか

世間の自転車関連でよく聞くのが、ウェアとかシューズとか靴下とか専用のものを使うと楽だ、というのだが、そんなに自転車に予算をかけられないので、どうしたものかな、と考えていた

それから、正式名称が今ひとつわからないのも困っていた

(単に私がバカなのかもしれないけど)

サイジャというのは上に着るものを指すのか、

レーパンとは自転車用のパンツのことなのか、他のスポーツのレース用のパンツも含むのか、

ビンディングはいろいろ種類がある、とされてるけどクリート以外になんかあるのか、なんか今一つわかんない

(私がアホだからかもしれないけど)

 

当初、ひものないズック靴にジーンズの右すそを折って、上は適当

それに、子持ちシシャモを通り過ぎてパンパンの腹のニシンかサケみたいな足を世間にさらすのもどうかなあ、と、なけなしの良識が頭をもたげもする

 

新宿のYsロードでウェアを見たらけっこうなお値段もするし、いらんかな、と思ってたが、背中にポケットついてるのは便利だよな、とか、おズボンの右すそをいちいちまくりあげなくて済むのはいいかも、とか思って、試しにオークションやアマゾンをチェックしてみたら、安いものもけっこうあるのがわかった

 

それで、取り寄せてみた

【ウェア/パンツ】

(確か2000円くらいの半ズボン型、春夏用)

骨盤の位置を少し後ろ気味に座るようにしたら尻が痛い、ということはなくなっていたが、パッドがついてるとフィット感が違うのがわかった

ただサドルに乗り降りするときにサドルの先にパンツが引っかかって難儀することはあるのだが、これは乗り方の問題なのか、履き方の問題なのか、パンツの問題なのか、サイズが大きめだったのか、あるいはこういうものなのか、なんかよくわからない

【ウェア/上】←なんていうんだ、サイジャがこれなのかな

(2000円台・春夏半そで)

背中のポケットが便利だ、しっかりゴムがついてるので安心して物(鍵とかスマフォとかバッテリーとか小銭入れとか)が入れられる

汗もよく乾くような気がする

私は綿か麻じゃないとかぶれることがあるんで、それはちょっと心配だったけどなんか大丈夫そうだし

 

【ウェア・日除けレッグカバー&アームカバー】

(それぞれ1000円前後)

レッグカバーは滑り止めのゴムの部分で思いっきりかぶれてしまった

(ただ、かぶれほどに長引かなかったので単なるあせもかもしれない)

 →自転車屋さんで、ゴムのついてないレッグカバーはないものかと訊いたらないそうで、でもそばにいたお客さんの人が「めくってあたらないようにしてみては?」と言ってくれたので昨日試してみた、そしたら、かぶれはしなかったけどけっこうずり落ちる、でもずり落ちても実質的なマイナスはないのでしばらくこれで行こうと思う

あかんようならガーターベルトを探し出して使うか

 

【シューズ】

 (SHIMANO9800円→6800円)

 上り坂で相変わらず気持ちがくじけるので、あとはウェアでなんとかなるとしたら、ビンディングかなあ、でも、ビンディングってどんな感じなのか調べてみたけど感覚的にどうしてもピンとこない、10kmごとに休憩するペースのゆるゆるポタだから、歩きにくくなるのはヤかな、とか、いろいろ考えるけど、どうもわからない、と自転車屋さんに相談してみることに

別にビンディングにしなきゃいけないわけもないんだけど、やってみないと感覚的にわからないことってあって、やってみて挫折はそれはそれでいいけど(そういうとこがんばるにはもう時間が少ない)やってみないとわかんないことはなるべくやってみようと思うわけだ

スニーカーみたいなタイプのもあり、ペダルも表はビンディングだけど裏はフラットのものもあるという

ちょうど、新しいモデルが出たので古いモデルが値引きされていて運よくサイズも合ったので急に試してみようかな、という気持ちになった

 

更に自転車屋さんはいろいろ調べてくれて軽い力で着脱のできるものがある、と教えてくれたので、それを取り寄せてもらうことにした

シューズのほうは普通のスニーカー状で裏についてるゴムみたいなとこをはずして金具(クリートというのか?)を取り付けるようになっているので、とりあえず、クリートなしでそのスニーカー状態で一度50kmくらい走ってみた

f:id:nekomatagiooo:20180523091222j:plain

 

足元が硬くてしっかりしてるので楽な気もするが足首以下が痛くなったことはないので、正直靴がどの程度影響があるのかよくわからない

そして「たどころっちに乗って、シューズを履いて」自転車屋さんへ

 

靴の加工?もペダルの取りつけもやってもらった(ホントは見ててもらいながら自分でやりたかったんだけど、そういうの面倒なのか危険な感じがするのかどうかな)

 

アジャスターがついていて、金具がはまったり外れたりする時に必要な力加減は調節できるそうだ

いろいろ相談して右はやや強めに、左ははずれやすいように緩めにしてもらった

 

【ペダル】

(6000円しなかったと思う)

こちら側がクリートがつくとこ

f:id:nekomatagiooo:20180523091203j:plain

 

こっちはフラットなほう

 

f:id:nekomatagiooo:20180523091212j:plain

 

靴の裏はこうなった

 

f:id:nekomatagiooo:20180523091216j:plain

 

試しに乗ってみたら、はまるときははまる、みたいなゆるーい感じ

とりあえずペダルから足を離す時は外側にひねるくせをつけてしまえばすぐに対応できそうである

(問題はそのくせがすぐつくかどうかである、新しいことを覚えるのに本当に時間がかかるのである、これが気質なのか加齢なのかはよくわからん)

目視しなくても裏と表を使い分けられるように、というのも大事だな

 

さて、一階のお兄さんが言ってくれた「次は相模湖」はこの靴とペダルで行ってみよう